ひな祭り

生活帳

今日は楽しいひな祭り

三月三日といえば、耳の日!

いや、違う、それもあるけど、ひな祭り。桃の節句ですね

桃は病魔や厄災を跳ね除けるとか、縁起のよいものとされていたらしいですね。そういえば、梅は二月、実が出来るのが5、6月で桃は三月で桃といえば7月とか8月っていう感じね。

開花と結実の時期が合っているわ(って別に問題ないけど)

ひな祭りって、女の子ための日! みたいななっていたけど、特に別に何もなかった

もう「女の子」なんて年じゃないっていうのはナシ! 女性はいつでも女の子!!

↑これは大事!

ひなあられとか、菱餅とか、ちらし寿司は食べてない

替え歌

明かりをつけましょぼんぼりに

お花をあげましょ桃の花

五人囃子の笛太鼓

今日は楽しいひな祭り♪

ていう定番の歌はあるけど、子供の頃は替え歌を歌うのが楽しかった。一年生の頃に音楽の時間に替え歌で歌ってみたい!と、先生にお願いして歌わせてもらったらめっちゃくちゃ盛り上がった。先生は苦い顔をしていたけど。

子供の頃もやっぱり「しんじゃった」みたいな歌詞は嫌がれるよね

明かりをつけたら消えちゃった

お花をあげたら枯れちゃった

五人囃子は死んじゃった

今日は悲しいお葬式♪

この歌詞も色々と酷いけど無邪気だから歌える。実際に起きたら腹立つだろね・

この歌詞のほかには

明かりをつけましょ爆弾に~♪とか

そんな感じの違った替え歌もあった。

地域というより、地区がちょっと違うだけども歌詞が違っていたりするから面白い。小学校が違う子と話してみたら微妙に内容が違っていたっていう記憶

いやただそれだけだだけど

雛人形

雛人形は形代のような役割がある

って昔は単にメーカーのお金儲けのための一つとか思っていたけど。我が家にはない、飾るのは面倒臭いし、一度飾ったら片付けるのが面倒くさいから一年中飾っていそうだし。

ひな祭りを過ぎて飾りつけはよくない! よし、ずっと片付けなければそのうちひな祭りの前になる!となることは明白。片付けない人の片付けない根性はこんなもんw

でも、実は雛人形って、高いのよね

日本人形でなんだか怖いって思っていたけど。取り扱いも丁寧にしなきゃいけない。ここら辺はもう未知の世界だったりもする

ひな祭りそのものは特に何もなく過ぎていったよ。まったく特に何も考えていなかったけど、来月は4/4、、、イースターかな? 卵は飾らない

コメント

タイトルとURLをコピーしました